医療介護福祉情報

デイサービスに行っても意味がない?デイサービスで歩けるように?

デイサービスに行っても意味がないから行きたくない…。

訪問鍼灸リハビリマッサージの患者さんに言われることが良くありますが、本当に意味がないのでしょうか?

そう思わせてしまった何かがあるのではないでしょうか?

デイサービスに行っても意味がない?デイサービスで歩けるように?

デイサービスに行っても意味がないと言う話の中には、行きたくない言い訳にしている部分もあると思います。

ですが、そのように言うのは利用者の希望とデイサービス使用前の説明情報と実際にデイサービスを利用した感想が噛み合っていないからだと思います。

 

実際にある話なので嘘ではないこと前提にお話ししますが…

 

ある方は「デイサービスに行けば歩けるようになると」。

そう理解したか、はたまたそう紹介されたんですよね。

 

実際に歩けるようになる可能性は無いとは言えませんが、急性期リハビリでもなく集団で簡単な体操や脳トレ、レクリエーションをやっているデイサービスでそこそこの熱量で運動しなと歩けないような利用者が歩けるかと行ったら歩けない可能性が高いですよね。

デイサービスが意味がないなんて私は一切思っていませんからね!

 

利用者にそう思わせてしまったサービス提供側に問題があり、それは介護だけでなく福祉、医療もそうで当然私も含まれます。

 

歩きたいと言う気持ちに対して良く考えて発言したのかも知れませんが、歩けるとは言わないで「デイサービスに行けば運動になりますからね」なんてその場しのぎの説明をする。

またはデイサービスの売りにしてしまいがち。

 

一見すると何がダメなのかわからない方もいると思いますが…

しっかりした説明と理解と同意がないと起こるトラブルですかね。

 

「デイサービスは運動になる。動けるようになる。」

間違いではありませんが歩けるかどうかではないですよね?

 

説明が足りない、または歩けるようになるとイメージさせて契約使用を開始すると起こるトラブルが「デイサービスに行っても変わらない動けない歩けない意味がない」と言う利用者様。

コレがちょいちょい生まれます(苦笑)

 

サービス提供側もちょっと見直すと良いと思うのですが、「デイサービスに行けば動けるようになるよ!」またはそう想起させるのはやめたらどうですか?

私的には「デイサービスは動けなくならないように行く」と言う方が良いと思うんですよね。もちろん動けるようにとか向上させるのは全然OKです。

鼻から良いイメージだけ前に出して「動けます」「歩けます」と言うから、利用者の気持ちとズレが生じて行きたくないになるんだと思いますね。

 

もう一つ大切なのは、利用者を他責にしないってことではないでしょうか?

リハビリや運動はある意味戦いです!

利用者自身が頑張らなくてはダメなんですよね。

他責ではなく自責です。

 

訪問マッサージもそうですがデイサービスも選び使用する利用者が自責で使い方を考えれば、自分の望む未来に近づくチャンスはあります。

都合の良い言葉を並べてデイサービスや訪問マッサージをやってもより良い結果は生まれません。