医療介護福祉交流

リハビリ鍼灸そらは「だけ」じゃない。医療、介護、福祉を学ぶ

介護の基礎知識、基礎技術について振り返りました

文京区にある介護老人保健施設、いわゆる老健「音羽えびすの郷」様で、各地の訪問リハビリ鍼灸マッサージ師と集まり、介護知識や介護技術について振り返り学ぶ機会を作りました。

この日、私と同じく訪問リハビリ鍼灸マッサージ院を運営されていて、元々介護施設で介護を行う介護福祉士(国家資格者)でもある、池袋いしはら鍼灸院の石原院長と共同主催で、介護の基礎知識や基礎技術を学ぶ集いを設けました。

訪問リハビリ鍼灸マッサージを行う者の中でも、特に意識の高い先生方が集まっているばかりか、参加者は元々病院に勤務する者や介護の国家資格を持ち介護施設で働いていた者やケアマネージャーであるも者も居ます。

光が丘脳梗塞訪問リハビリ鍼灸そら、院長は介護出でもあります

皆さんもご存知かと思いますが、我々は鍼灸やマッサージの国家資格を持っており、言うならば医療系のプロフェッショナルであり身体の筋肉や骨、神経を知る者です。

とは言え、僕たちは「それだけ」を良いとは考えていません。

私自身介護士だけでなくケアマネージャーの資格を持ち、訪問リハビリ鍼灸マッサージ院を行うまでは、介護施設の長でもありました。

そんな経験もあり、医療や介護が福祉は枠でわけられてしまうからか、他の職種に興味を持ったり学ぼうとしない一面があることに疑問を持っていました。

それ「だけ」に疑問も持っています

いわゆる専門職と言われる我々ではありますが、それぞれのプロであったとしても、他の職業に興味を持ち学ぶ者はまだまだ少ないのが現実です。

我々の訪問リハビリや鍼灸マッサージもそうであり、実際の生活に目を向け、在宅でのご利用者、患者様の「介護」にまで意識を向ける者は少ない事を心配しています。

なので、我々は定期的に勉強会を開き、技術や知識を共有し学んだり、今回の様に様々な専門職の方を講師としてお招きしたりしています。

この日は、ゲスト講師として千葉さんをお招きしました(介護福祉士・准看護師・ケアマネージャー)

介護も医療も知識や技術は日々進歩する?

同じ専門職でも、置かれた環境で技術や知識は違うものです。

その場の技術や知識だけに拘る専門家は危険だとも思いますし、また資格のみを見てサービスを選んだり、我々のような訪問のリハビリ鍼灸マッサージを選ぶのも危険だと思っています。

ですので、今回も知識を共有しつつ意見をぶつけ合ったり、車椅子や介護ベッド、おトイレをお借りして技術を学びました。

医療も介護も知識や技術、考え方も日々変わっていくものなので、こうして新しいものを取り入れる必要と、その姿勢が大切だと思っています。

改めて

ホームページをリニューアルしまして気合が入り、やや硬いお話となってしまった印象ですが、今後も真面目なものから気楽なものまで色々交えながら投稿をしていきますので時々ホームページへもいらして下さいね!

 

今回は、ややおかたい投稿になってしまったかと思いますが、これが私の本心であり訪問のリハビリ鍼灸マッサージを選ぶ際の基準や目安にして頂ければと思います。

光が丘脳梗塞訪問リハビリそらは「だけ」じゃありません!

今回は、カメラマンで記録も引き受けていたので私の写真がありませんが、また色々な写真と共に投稿をしていきたいと思います。

会場の提供をして頂いた音羽えびすの郷及び関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

えびすの郷様の様に、地域や関係者へ場を提供して頂ける貴重な施設様が増えれば良いですね!